今日は隣地の境界壁の直下にある井戸に手押しポンプをとりつけてきました。
井戸から土管が立ち上がっていて、その中に配管を通します。30?の塩ビ管を曲げながら入れることができるか不安だったのですがうまくいきました。
基礎を設置し、配管完了
完成です。
場所:世田谷区
T32D・ロダン色
ステンレス架台
コンクリート基礎(枡に塩ビ管VU75、チーズを入れてスリーブ(100?にした方がよかった)
塩ビVP30、イタリア製フート弁
今日は隣地の境界壁の直下にある井戸に手押しポンプをとりつけてきました。
井戸から土管が立ち上がっていて、その中に配管を通します。30?の塩ビ管を曲げながら入れることができるか不安だったのですがうまくいきました。
基礎を設置し、配管完了
完成です。
場所:世田谷区
T32D・ロダン色
ステンレス架台
コンクリート基礎(枡に塩ビ管VU75、チーズを入れてスリーブ(100?にした方がよかった)
塩ビVP30、イタリア製フート弁
当社の手押しポンプはオプションとしてロダン色仕上げがあります。
相模大野二宮神社の二宮金次郎。
働きながら学ぶスタイルは、私の事業における基本を成しています。
今日は、横浜市の防災まちづくり事業(正確な名称ではない)の一環として、自治会が整備している防災井戸の現地調査にいってきました。
この八角形した井戸に手押しポンプ(月星号)をとりつけます。
井戸の形状にあわせて蓋をつくらなければなりません。
現状は手作りの蓋がのっています。
蓋を外して寸法を計測します。
蓋の裏側です。
いびつな形をしているので、蓋を持ち帰って現物にあったスチール蓋(溶融亜鉛メッキ仕上げ)にする予定です。
小型雨水雨水タンク POLKA(ポルカ)
外側の見た目は本物の樽と間違うくらいですが、素材はポリエチレン製です。
雨水を樋から集める雨水コレクターマイホームライトとセットです。
取り付け
ご注文前に正しくとりつけられるようメール等でお打ち合わせさせていただきます。
価格
12800円(50リットル)
11800円(19リットル)
連結用
10500円(50リットル) 接続ホース付き
9500円(19リットル) 接続ホース付き
同じサイズしか連結できません。違うサイズを連結する場合は高さを合わせる必要があります。
プランター
9500円(50リットル)
8500円(19リットル)
穴あけが必要になります。当社で穴をあけて出荷することも可能です。ご相談ください。
メリット
小型のためスペースがないところでも設置可能、されに複数を連結して増やしていくことができます。
注意事項
なお側面の取手は、一体成形されたレリーフ飾りで、実際にはにぎれません。蓋はありません。
蛇口、蓋はございません。
オプション加工
蓋を木材で製作することも可能です。ご相談ください。
マウスので即興画にチャレンジ。百合
防災用の井戸ポンプです。井戸枠から新しくしました。
機種:新太郎号、鉄プレート架台、水口塩ビ 延長、井戸外径700ミリ、内径600ミリ
どーんとレインワールド ロータス号
チベットの魔除けの虎鈴です。
アーカルディスクフィルターの中でも特に農業の分野では”DUAL 2”” (50?)が定番です。
DUALの能力をそのまま維持して、圧力ゲージ口などを無くして簡素化したDUAL LTEも商品ラインアップに登場しました。
ディスクフィルターならレインワールドショップで!→www.rainworldshop.jp
虎鈴で会社のロゴを作りました。
東京には井戸がたくさんあります。建物を取り壊した時に井戸が見つかることがよくあります。ただ、井戸に瓦礫を入れて埋められていていることもあります。井戸として使えるようにするためにはこれらの瓦礫を除去する必要があります。
ディスクフィルターのサイズを見た目でわかるように比較してみました。
フィルターの隙間は、左の青が0.4ミリ間隔、右の灰色が0.055ミリ間隔です。
アーカルのディスクフィルターならレインワールドショップで!イスラエル直輸入で価格も安い!
もう一年か。早いな
東京造形大学卒業研究・卒業制作展にいってきました。
どさくさに紛れて、私の携帯電話を”ケー鯛”化してきました。
春日部で井戸掘りをしていたら地下8mの砂層からでてきた貝殻です。
ほたてのような感じです。数万年前の貝殻です。おもしろいなと思ったのは、貝殻の年輪の部分に1年1年の成長が刻まれているところです。
春日部市での井戸掘削の結果
掘削開始 8時15分、終了 14:30分 途中 休みを入れながら行った。
掘削ビットは6インチ 塩ビVU125を使用
地質はほとんど粘土と砂の交互
3m50で地下水面、12m65cm掘削
朝、6時出発 7時半に到着