Quantcast
Channel: 地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド
Browsing all 1628 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

似ているポンプの比較 

  東邦工業製と慶和製作所を比較した その3 塗装なしの台板、ラベル直貼り、大きい節穴放置 東邦工業製と慶和製作所を比較した その3です今回は台板です。上が東邦工業製です。塗装仕上げしてあります。慶和製作所製は塗装していません。台板は腐りやすい箇所なのでユーザーは... >続きを読む    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イギリスのお菓子は固い。

  イギリスが懐かしくなる菓子 妻がイギリスが懐かしくなる菓子と言っています。娘はこんなの買うなと怒る菓子。私はまあまあな感じ... >続きを読む    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨水で補給する”井戸”  洋風手押しポンプ ロータス号設置

昨日は、ロータス号をとりつけてきました。 2週間前に、この井戸を電動ポンプで水を全部吸い上げたところ、地下水の戻りが確認できませんでした。 側面から塩ビ管を突き出ていて、水がポタポタと落ちていたので、雨水を流入させていると判断しました。 家の樋につながっている升から水を流したところ井戸には落ちませんでしたので、どこか別のルートがありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

釣瓶井戸復活の仕事

釣瓶井戸を復活したいというご依頼を受けました。 昔、現場で回収してきた滑車の寸法を計測して、井戸蓋をデザインします。ステンレス製の釣瓶用バケツを使用します。バケツ上側の片側側面におもり用のプレートがついており、着水後傾くようになっています。ただ、あまり水の入りがよくなかったので、ロープにおもりをつけることにしました。 釣瓶井戸は見たことがあっても体験はしたことがないので、注意点を考えています。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨水利用向けの蛇口各種発売開始

雨水利用向けの蛇口を発売いたします。 1.真鍮蛇口 2.鍵穴付きバルブ ニッケルメッキ真鍮 3.コンパクトなバルブ ニッケルメッキ    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

釣瓶井戸イラスト

釣瓶井戸の滑車を復刻したいと思っています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔の手押しポンプ消火器を分解した

昔の消火器=水槽付、圧送型手押しポンプを分解してどのようなデザインになっているか確認しました。 コレクションで集めていたのですが、加工場のスペースを空けるため思い切ってばらしました。 参考になった点 弁の部分が単純で曲げた棒で押さえていた点 吸い込み口が、90度よりも鋭角に向いていた点 ピストンのワン皮が上下についていて下側は、さかさまになっていた点(ヨーヨーのような構造)    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家の床下にあたる予定の井戸から配管を事前に逃がしておく作業

世田谷区:床下にあたってしまう井戸からあらかじめ配管を逃がしておく作業を行いました。 黄色のテープの巻いた配管 フート弁付き 1本、予備配管 ストレーナーのみ 1本、井戸の通気孔 1本の合計3本です。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栗林公園はすばらしかった。ボランティアガイドさんの説明で何倍も楽しさアップ

アート娘が、高松の映像コンテストに入賞、パフォーマンスのため、妻と高松観光にいってきました。 栗林公園では、ボランティアガイドさんに付き添っていただき、詳しく説明を受けました。 普通に散策するよりも何倍も楽しむことができました。   妻が撮影した高松築港の駅ホームカフェ、なぜか登り旗と私だけしか写っていません  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

釣瓶井戸体験

滑車にロープと6リットルのバケツをつけて、重さの間隔、ロープの太さ、滑車はどんな具合に回るかなどを確認しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRIVE WELL POINT 打ち込み式井戸用矢じり+ストレーナー付き鉄管

DRIVE WELL POINT ドライブ ウェル ポイント 打ち込み式井戸の先端部にとりつける矢じり・ストレーナー付き鉄管です。50Aと32Aの2種類が入荷しました。 ソケットをつけて打ち込み用のヘッド、短い管をとりつけて地中に叩きこんでいきます。 注意しなければならない点 1.地盤に玉石た礫があると鉄管が折れてしまう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿の木坂の井戸 手押しポンプT32 ステンレス架台、電動ポンプ取り付け

先日は、手押しポンプと電動ポンプの取り付けを目黒区柿の木坂のお宅へ取り付けてきました。 電動ポンプはエバラのフレッシャーで角形のこの電動ポンプは設置スペースなどから手頃だと思っています。 井戸から水平に5mほど引っ張り、地下水面まで5mあるため、やはり電動ポンプの稼働時には呼び水を繰り返す必要がありました。 呼び水を繰り返している時は、不安な気持ちに毎回なります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川から長野まで回転式ポンプを修理に出向きました。

長野県長野市 善光寺のとなりにある城山公園内の回転式ポンプ2台の修理に出向きました。回転式のポンプの中でもこれは特注的につくられてものなので、既製部品があわず作り直す箇所が予想以上に増えました。 雪がなく、暖かい日でよかったです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨーロッパ型、イギリス型の手押しポンプの部品も提供できます。

ヨーロッパ型の手押しポンプも日本のTB式に比べて圧倒的に少ないのですが、それでもエクステリア、造園関係の販売ルートで出回っています。もともと専門外の業者の流通ルートのため、修理する先がわからないということで、そのまま”庭飾り”になっている事例が多いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本物に見た目がそっくりなプラスチック製雨水タンク ウィリアム240

この雨水タンクは、本物の風合いに近く、日々本物を見ている私も、”ぎょっ”とする瞬間あります。 後ろにみえる銀色は雨水コレクターミニです。背面から雨水を入れています。左右のロープは風による転倒をさけるために地中にペグを打ち込み固定しています。 架台の下にはコンクリート平板30cm角を4枚用意して水平にセットしてあります。 平板が目立つのをさけるため、6cmほど掘って埋めています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステンレス製手押しポンプ バイソンスタンダード

アメリカの高性能手押しポンプ バイソン スタンダードモデルを都内の公園工事現場にとりつけてきました。 このポンプは呼び水は不要、フート弁も不要のポンプです。着脱可能で、未使用時に保管しておくことができます。 写真は、手押しポンプの揚水能力と井戸の能力を検証しているところです。 だいたい40秒で10リットル汲み上げますので、毎分15リットル程度でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

破損してつかえなくなった古ポンプをつくばいや立水栓に再活用しよう

残念ながら修理できなくなった古ポンプを立水栓やつくばいに活用しようと考えています。 このポンプは送料別で4900円ぐらいで出そうかと考えています。 いかがでしょうか。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

破損してつかえなくなった古ポンプをつくばいや立水栓に再活用しよう

残念ながら修理できなくなった古ポンプを立水栓やつくばいに活用しようと考えています。 このポンプは送料別で4900円ぐらいで出そうかと考えています。 いかがでしょうか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手押しポンプの破損しやすい箇所・ボルトの閉めすぎ注意

手押しポンプは分厚い鉄の塊なのでまさか割れるとは思わないのですが、ボルトを閉めすぎると割れることがあります。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すり減ったプラ玉ピストン 

先日、メンテナンスにお伺いした手押しポンプのピストン(プラ玉)です。 (プラ玉)東邦工業(株)の登録商標です。 1年でこれだけすり減ったのは初めてみました。メーカーはワンゴムの外れ防止にネジで留めてあります。 ワンゴムの交換を難しくしています。これではプラ玉ごと交換になってしまいます。 自分はこういうのは、コストや余計な手間を顧客に強いることになるので、改善案を出したいです。  

View Article
Browsing all 1628 articles
Browse latest View live